2016年08月10日

桜坂へ、再び。

桜坂へ、再び。

 那覇の映画館、桜坂劇場の二階に、ふくら舎という県内作家の作品をディスプレイした空間があります。
 そこに、今年の初めごろから作品を置いて頂いています。

 友人から、見たよ、と声をかけてもらったり、会報誌に記事を書いてもらったり。
 こそばゆくもありがたいことこのうえないのです。

 そんなわけで、納品に行ってきました。

 この間作ってた水玉的な生地は四角いポーチと、香箱型のがま口になってデビューです。

桜坂へ、再び。


 そして、久々のがま口祭り。いっぱいあるようだけど、毎度のことながら裏表です。

桜坂へ、再び。
桜坂へ、再び。



桜坂へ、再び。
桜坂へ、再び。



桜坂へ、再び。
桜坂へ、再び。



桜坂へ、再び。
桜坂へ、再び。



桜坂へ、再び。
桜坂へ、再び。



桜坂へ、再び。
桜坂へ、再び。



桜坂へ、再び。
 印鑑ケース、今回裏地はヒトデです(なんだかおにぎりみたいな売り方になってきた)。

 思いがけず好きな作家さんのピンブローチを見つけてうっかり購入。
 下のフロアーのかまわぬの手ぬぐいと、アンモナイトの化石にも興味津々。

 素敵なお店でした。来月また行くのが楽しみ。

 皆様お近くにおいでの際には是非お立ち寄りください。





同じカテゴリー(染物)の記事
更紗の色止め
更紗の色止め(2016-10-17 00:00)

鎌倉へ。
鎌倉へ。(2016-10-04 00:29)

20160826
20160826(2016-08-26 11:57)

雨の日の仕事
雨の日の仕事(2016-08-11 22:53)

Posted by hiyokomame at 16:37│Comments(0)染物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。