鎌倉へ。
ふらっと熊が現れたり、ゴジラが上陸したり、何かと慌ただしい今日この頃ですが神奈川の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
62年間 未だゴジラに存在さえ気付かれていないっぽい沖縄から、北鎌倉の東慶寺ギャラリー&ショップ
http://www.tokeiji.com/photogallery/gallery.htmlに、台風18号に紛れてコッソリなおかつ久々に納品です。
ポットマット。
良い色に発色しきった頃には小さいハギレになっていることの多い柿渋の布。程よき頃にかき集めて構成してこんな小物になります。しっかりミシンを掛けてはあるけれど、繋ぎ目の多いデザインなので、重みの掛かるバッグではなく平らに置いて頂けるポットマットに。
コースター。
フクギや藍や柿渋の布をつないで、ステッチを入れてあります。
テラコッタの家のオブジェや、白い粉引きの陶器のマグカップとか置いてみたい。
そして、東慶寺ギャラリーのhさんと私を繋いでくれた手縫いの柿渋コースター。
6月に訪ねた時の東慶寺ギャラリー。素敵なところでした。今度は秋にお邪魔してみたいです。
hさん、スタッフの皆様今回もどうぞ宜しくお願いします!
関連記事